@プロパティ全般
利用パッケージを変更したいのですが、チェックをつけることができません。
利用パッケージの変更は、毎月1日~15日までとなっております。 16日~月末まではグレーアウトして修正できません。 翌月にご変更いただくか、登録した建物を削除して、新規登録してください。 ※複写登録してもパッケージはコピー元と同じになり、翌月まで変更することができません。
建物基本情報のサブメニュー〔連絡先リスト〕の[新規登録]ボタンが表示されません
ご利用のユーザーIDに「資産基本情報 建物情報」の修正削除権限が付与されていません。 登録できるユーザー様へご依頼いただくか、管理責任者様へ権限を付与いただくようお問い合わせください。
@プロパティのユーザーIDを複数のユーザーで同時にログインできますか。
基本的には1人1IDを遵守してください。 @プロパティでは画面によって最終登録者名が表示されるようになっています。 複数ユーザーでIDを利用している場合、誰が最後に修正したのかわからなくなってしまいます。 また既に同一IDにてログインしている場合、 後からログインしようとしたユーザー画面にはアラートが表示されますが、 既にログインしているユーザーを押し出してログインできます。 その場合、押し出されたユーザーが入力作業を行っていた場合、 ...
すでに承認されている支払情報を修正できますか。
ワークフローの承認取消とワークフローの申請情報を削除していただければ、修正することができます。 ※承認取消は承認されたユーザーIDもしくは管理責任者IDのみ操作することができます。 ※支払実行(出金)の承認まで完了している場合は、支払実行(出金)、支払承認の順番で承認取消する必要がございます。 ※月次確定までされている場合は、承認取消前に月次確定を解除する必要がございます。 【承認取消方法】※支払承認・支払実行共通です。 1.支払リストより該当の支払情報の承認状況欄のアイコンをクリックします。 ...
メニュー〔プロパティマネジメント ●面積管理 自社利用一覧〕はどのような場合に利用しますか。
自社で利用している区画がある場合、利用します。 詳細は@プロパティヘルプをご参照ください。 https://help.at-property.com/confluence/pages/viewpage.action?pageId=15630764
承認取消した履歴を確認したいです。
承認取消の場合、履歴やワークフローリストに残りません。